沿革

甲府西高校沿革
明治35年 校舎竣工、県立山梨県高等女学校と称し、開校式を挙ぐ。定員100名、修業年限4か年。
明治36年 寄宿舎竣工。
明治38年 技芸専修科(定員50名、修業年限2か年)付設。山梨県立高等女学校と改称。
明治39年 補習科(定員50名、修業年限1か年)付設。
明治40年 山梨県立高等女学校校歌制定。
明治44年 技芸専修科廃止、実科(定員40名、修業年限3か年)付設。
大正04年 補習科廃止。
大正06年 本科定員150名に。
大正09年 補習科復活。本科定員200名に。
大正11年 実科廃止、山梨県立第一高等女学校と改称。
大正13年 山梨県立甲府高等女学校と改称、本科定員200名、補習科定員100名に。
昭和07年 創立30周年記念式典を挙ぐ。
昭和12年 寄宿舎廃止。
昭和14年 本科定員250名に。
昭和16年 新校舎完成。
昭和17年 創立40周年記念式典を挙行。
昭和18年 補習科廃止、専攻科(定員50名、修業年限1か年)付設。
昭和19年 保育所付設。
昭和20年 甲府大空襲により火災、校舎全焼。

穴切、花鳥、右左口、上野、押原、敷島、韮崎、日野春小学校に分校授業。

昭和21年 保育所廃止。分校廃止。元六三部隊兵舎を校舎とする。
昭和22年 新入生募集を中止。山梨県立甲府高等女学校併設中学校を併設。
昭和23年 学制改革のため山梨県立甲府第二高等学校となる。
昭和24年 復興校舎完成、元六三部隊兵舎校舎を廃止。併設中学校廃止。
昭和25年 被服課程50名、食物課程50名、修業年限3か年。
昭和26年 男女共学実施。
昭和27年 定時制課程を設置。雨天体操場兼講堂完成。創立50周年記念式典を挙行。
昭和30年 被服課程、食物課程を廃し、家庭課程100名とする。
昭和33年 林間学校八ヶ岳寮落成。
昭和34年 学校図書館並びに同窓会館落成。
昭和35年 創立60周年記念式典を挙行。
昭和37年 体育館並びに体育部室落成。
昭和40年 家庭課程廃止、普通課程だけとなる。
昭和47年 定時制課程廃止(県立中央高校に統合)。創立70周年記念式典を挙行。

下飯田新校地の整地造成工事始まる。

昭和48年 下飯田町校舎建設着工。
昭和50年 寿町から現在地に移転、甲府第一、甲府南両高との3校総合選抜により男女共学となる。

校舎落成竣工式挙行。

昭和51年 校庭夜間照明設置。
昭和52年 山梨県立甲府西高等学校と改称。
昭和55年 校庭の整備を行う。
昭和56年 屋外プール及び付属施設完成。
昭和57年 創立80周年記念式典を挙行。
昭和61年 コンピュータールーム完成。
平成元年 文化創造館「鳳凰館」竣工式を挙行。
平成04年 創立90周年記念式典を挙行。
平成09年 全日制単位制高等学校に改編。定員320名。
平成11年 耐震大規模改修完了。八ヶ岳寮廃寮。
平成14年 創立100周年記念式典を挙行。
平成24年 南館3階に自習室設置。創立110周年記念式典を挙行。
平成25年 ホームルーム教室にエアコン設置。
平成29年 創立115周年記念「今日は校長室で昼食会」を挙行。
平成31年 IB認定校(IBワールドスクール)となる。
令和3年 国際バカロレアディプロマプログラム開始。

 

 

記事を探す


PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。