ホーム各種行事鳳凰学(総合的な探究) 鳳凰学(総合的な探究) 2025年1月10日 課題研究論文中間発表会 12月14日に、鳳凰学(総合的な探究の時間)課題研究論文中間発表会を実施しました。 本校では、自分自身の興味関心に沿って探究活動を行い、3年次に論文を執筆する形で仕上げることを目標としています。 今回の中間発表は、論文完成に向けた2年次時点での1つのゴールでもあり、意見交換を通じて、より洗練された研究を目指すためのものでもあります。 &nb... 2024年12月18日 総合的な探究の時間講演会 11月28日に、一般社団法人 Glocal Academy代表理事・岡本尚也先生をお招きして、1・2年次生を対象に総合的な探究の時間講演会を実施しました。岡本先生にお話し頂くのは、今年で6年目になります。 「なぜ探究をするのか?」という主題に加え、1年次生には特に「学ぶとはどういうことか?」という事を、2年次生には特に「探究の成果をまとめるには?人に伝えるにはどの様なことが必... 2024年4月9日 「上野ミュージアムツアー」を実施しました... 3月の春休み中に、「ホンモノに触れる」をコンセプトに、上野公園の様々な展示を自由に巡る上野ミュージアムツアーを実施しました。 生徒・教職員合わせて100名ほどが参加し、国立科学博物館や東京国立博物館、東京藝術大学大学美術館や国立西洋美術館を見学しました。 あいにくの雨模様ではありましたが、様々な展示の「ホンモノに触れる」中で自分の興味をさらに深めたり、友人の好きなことに触れ... 2024年4月9日 総合的な探究の時間「鳳凰学」の成果を、様... 1年次生は「山梨に生きる」と称して、山梨という地域を舞台に、疑問や課題などを探究していく活動をしています。2年次生は課題研究論文として、自分の興味関心に基づいたリサーチクエスチョンについて探究しています。 〇第9回高校生国際シンポジウムに参加しました! 2月に鹿児島県・宝山ホールにて実施された第9回高校生国際シンポジウムに、本校生徒の清水さん、坂本さん、岡田さん、神宮寺... 2023年11月17日 社会科学研究発表大会にて、最優秀賞を受賞... 11月2日に行われた第44回山梨県高等学校芸術文化祭 社会科学部門 兼 第76回社会科学研究発表大会にて、 鳳凰学(総合的な探究の時間)で行った研究を発展させた発表が、最優秀賞を受賞しました! 【生徒コメント】 今回は最優秀賞という素晴らしい賞を頂けたことを、とても光栄に思っています。 私たちは富士川の水質について調査しました... 2022年7月8日 第1回課題論文発表大会 7月8日(金)YCC県民文化ホールで第1回課題論文発表会が行われました。生徒たちは、総合的な探求の時間を通じ、自分自身が関心を持った課題に対して批判的な視点をもって自ら学び探究することにより、真理を求め自分の力で主体的に生きていく姿勢を身に着けることができるよう、課題論文に取り組んできました。その集大成として、3年次生代表者10名が発表会を行いました。 2021年12月22日 総合的な探求の時間講演会 12月22日(火)に総合的な探求の時間の学習の一巻として「課題研究メソッド」の著者である岡本尚也先生をお招きして講演会を行いました。当日は寒い中でしたが文学館へ移動して、1年次生は課題研究の意味とリサーチクエスチョンの作り方について、2年次生は研究の楽しさと課題論文の書き方についてそれぞれ講演を行いました。また質疑の時間では多くの生徒が、質問を行い有意義な時間を過ごすことができ... 2018年10月27日 1年次 キャリアガイダンス(職業編) 10月26日(金)に1年次鳳凰学(総合的な学習の時間)においてキャリアガイダンス(職業編)を実施しました。当日は県内で社会人として活躍されている5人のOB・OGを講師としてお招きし、仕事のやりがいや大変なところ、その仕事を選んだきっかけ、高校時代や大学時代にすべき事などパネルディスカッション形式でお話しいただきました。先輩方の西高時代の過ごし方は今の1年生にとっても大変参考にな... 2018年10月27日 外務省「高校講座」 10月18日(木)に本校において外務省による1,2年次対象の「高校講座」が実施されました。講師の萩野淳年先生(外務省総合政策局国際機関人事センター課長補佐 元在ルーマニア日本大使館勤務)からルーマニアの話や外務省の仕事内容また将来グローバルな人材として活躍するために高校生としてすべき事などを講演していただきました。 2018年10月26日 1年次 鳳凰学 キャリア教育講話「国際的... 10月17日(水)に本校1年次を対象としてキャリア教育講話「国際的な視点を持とう」を、慶應義塾大学総合政策学部2年在籍の吉野裕斗さんを講師として講演していただきました。吉野さんは中学時代からボランティア団体を設立、高校時代に世界一周を試みるなど主体的に行動すれば自ずと結果や評価は与えられるものと大学生の今も志を高く意欲的に活躍していることから、今後西高生も夢を持って主体的に取り...