スキー部


実績
令和3年度
令和3年度 山梨県高等学校総合体育大会冬季スキー競技
女子大回転 第4位 (関東大会出場権獲得)
女子回転 第4位 (関東大会出場権獲得)
令和3年度 関東高等学校スキー大会
女子大回転 出場
女子回転 出場
令和3年度 国民体育大会冬季大会出場
令和2年度
山梨県高校総体スキー競技会(長野県木島平スキー場)
女子SL 5位 小泉 生成
女子GSL 5位 小泉 生成
令和元年度
県高校総体スキー競技会
風雪に耐える
皆さん、こんにちは。スキー部です。スキー部とはどんな活動をしているんだろう?と疑問に思う人が多いと思います。基本的にはアルペンスキーの高校総体に出場するという活動をしています。私はアルペンスキーのみですが、クロスカントリーも高校総体があります。コロナ前は合宿をしたり、山岳部と合同でスキーや雪上ハイキングをしたりもしていたみたいです。アルペンスキーは知らない方が多いと思いますが、簡単に言うと、赤と青のポールを交互に滑り、タイムが早い人が勝ちという競技です。今年の北京パラリンピックでは、女子の村岡桃佳選手が金メダルを獲得したことで、ニュースで目にした方もいるかもしれません。
また、西高スキー部は過去に総体で活躍し、インターハイに出場する常連校だったそうです。スキー部が県立高校である学校は西高を含めて2校のみです。それだけ他のスポーツと比べて競技人口が少ないです。スキーにも関東大会、インターハイ、国体があります。
冬のみの活動なので、兼部も出来ます!スキーに興味のある方、スキーをやったことがある方、ぜひ西高スキー部で活動してみませんか?